求人、新卒採用で対象の人にネット広告を出す!スマホ位置情報を利用したGEOターゲティング
Web・デジタルプロモーション
インターネット広告のターゲティング手法は地域、年齢、性別、興味関心など様々で、企業の商品やサービスを利用するユーザー属性に応じて広告設計をおこなっています。
最近ではスマートフォンの位置情報を利用した「GEO(ジオ)ターゲティング」という広告配信方法があります。
MicroAdジオターゲティングとは
ユーザーの過去の位置情報を用いてスマートフォンにバナー広告を配信することができます。
ある場所に過去来訪したことのある人や、ある場所の周辺・居住地に過去からいる人をターゲティングできるため、次のような広告施策が考えられます。
- 進学や就職を検討している高校生、大学生に
- 例えば、高校にいる人に対して、大学や専門学校への進学に関する広告を出したり、大学にいる人には新卒採用の広告を出すという手法があります。
特に工学部などは本学とキャンパスが離れている場合がありますので、効率良く配信が可能です。 - 住宅を検討している人に
- 不動産関連では、住宅展示場に訪れた人に対して広告配信をおこない、自社商品を候補のひとつとして検討してもらうということも考えられます。
他には、地域ビジネスにおいて折込チラシを実施した地域をターゲティングして、折り込みではリーチできないエリアの補完もおこなえます。
ユーザーのライフスタイルや生活圏をもとに広告が届けられるので、従来のディスプレイ広告と併せて利用することで広告を届ける精度が向上します。
MicroAd GEOターゲティング広告の詳細についてはお気軽にお問い合わせください。